【加茂高校】3年生卒業探究発表会(その2)
12月18日(水)
3年生代表者による「卒業探究発表会」を開催しました
今回は12月11日(水)の発表会で選ばれた各クラスの代表16名による発表
「自分の進路と関連した探究内容」を発表しました
発表後には感想用紙を記入し、発表者に渡します
今回考えた課題解決策を実現できるよう、進路先での活躍を期待しています
<発表タイトルと内容(進路先)>
災害と段ボールの活用方法(製造業)
直近の災害、段ボールの活用方法、予想される大災害について話します。
中越地域と消費者心理について(人文学系)
中越地域の現状と今後の発展のためにできることとは何か。消費者心理と関連付けて考える。
新潟県の朝食摂取率(栄養系)
朝食摂取率は若い世代が低い。その理由は朝の時間の使い方に問題があることが分かった。朝食摂取率をあげるために簡単に作れるレシピなどを調べる。
習慣的に運動しよう!~未来の健康づくり~(スポーツ・健康系)
新潟県内の運動状況。どうすれば習慣的に運動する人が増えるか。
『行きたい』を増やす―観光人口を増やすために―(観光系)
観光をもっと活発にするため、新潟県の観光人口を増やすための方法を考察しました。
新潟県の観光業について(観光系)
新潟県に訪れる観光客は夏が最も多く、冬には少ない傾向にある。一年中訪れるようにするにはどうしたら良いか。そのための問題点と解決策について。
部活動地域移行の課題と解決案(文・教育系)
教員の負担を減らすために部活動を地域のスポーツクラブやチームに移行する取り組みが行われている。部活動地域移行にはさまざまな課題がある。この課題にどのように取り組むかを探究する。
チャイルドシート着用率を上げよう(保育系)
新潟県のチャイルドシート着用率を上げるためにはどうすれば良いか。他県の施策も参考にして解決策を考えました。
子どもの貧困について(保育系)
子どもの貧困の現状とそれが子どもにもたらす影響。私が考える子どもの貧困の原因。解決するためには。
カメラマンという職業について(デザイン・写真系)
カメラマンについての軽い説明を交えつつ現在のカメラマンの需要とどうしたら人口が増えるのか。
新潟県動物愛護センターについて(動物系)
センターのしていること。殺処分などの現状。殺処分数を減らす取り組み。
理学療法士として医療に携わるために(医療系)
理学療法士を担う上で、これからの未来や健康を向上させていくためには。
うつ病にならないために(医療系)
新潟県は全国的にうつ病の割合が多い。他県と比べてなぜ割合が多いのか、その理由とその対策についてまとめました。
持続可能で質の高い地域医療を届け続けるためには(医療系)
新潟県は医師の高齢化や医師の不足が問題となっています。必要な医療がいつでも誰にでも提供できるようにするにはどうしたら良いでしょうか。
英語に興味を持ってもらう(語学系)
英語の学習に興味を持ってもらうには。現在の学習率の低さ。
行きたくなる商店街へ(建築・インテリア系)
商店街をもっと利用してもらうにはどうしたらいいのか?建物に注目して考えてみました。